掃除・収納

【しない掃除】ちょっとしたひと手間で掃除がグンとラクに!未来の私を救う予防術

目次

なるべくラクして、「手間かけない、時間かけない、頑張らない」で行う掃除方法を、ラク家事研究家の「みな」さんが伝授。掃除をラクにするためには、できるだけ汚れないように予防しておくことがとても大切。予防グッズを使えば取り替えるだけでOKになることも。ちょっとしたひと手間で掃除がグンとラクになる、「できるだけ効率よく、ラクして家をキレイにする方法」をご紹介します。

入居前にやっておくこと7選

もっとも家がキレイなのは入居前。新築でも賃貸でも、引越しのタイミングで予防をしておくことが望ましいです。

□床拭きをする

新築でも、床が木くずやほこりで汚れていることが多い。ものを運び込む前にドライシート、ウェットシートの順で床拭きをして。

□洗濯機台を置く

洗濯機を直置きすると、脚のゴム部分でクッションフロアが変色することも。洗濯機台を置いておけば、洗濯機下の掃除もしやすい。

□食器棚シートを敷く

ものを収納する前に、食器棚とシンク下収納に食器棚シートを敷く。傷が防げるうえに、掃除はシートを拭くだけでOK。

□排気口カバーを置く

コンロ奥の排気口掃除はとても大変なので、排気口カバーで油の飛びはねを防いで。カバーならサッと拭くだけだから掃除がラクに!

□フィルターを貼る

キッチンの換気扇は、フィルターをするかしないかで汚れ方に大きな差が。エアコンや通気口のフィルターもしておくといい。

□カビ予防をする

カビの胞子があると新しいカビができてしまうので、カビ予防は引越しのタイミングがベスト。専用のグッズを使えばいいから簡単!

□マステを貼る

お風呂と洗面所の境目など、ほこりや湿気がたまりやすい場所にマステを貼りカビ・汚れを防止。1カ月に一度貼り替えるだけ!

わが家の予防アイテムを一気見せ!

KICHEN

「ニトリ」の抗菌すべり止めシート(35×180cm)

傷予防ができて、掃除はサッと拭くだけで完了。自宅の収納のサイズに合わせてカットできて便利です。

すべり止め効果があるから、引き出し収納でもずれないのがポイント

「スターフィルター」のレンジフード フィルター

不燃性のガラス繊維を使用した高性能フィルター。通気性を落とさず、油汚れをしっかりキャッチしてくれます。

専用枠が合わない場合はマグネットで留められる

「山崎実業」のポリ袋エコホルダー タワー

袋をかけて生ゴミ入れとして使用。三角コーナーを使わないことでヌメらず、袋ごとサッとゴミが捨てられます。

袋はにおいを通しにくい食パン袋を使用するのがおすすめ

BATH

「ライオン」のルックプラス おふろの防カビくん煙剤

プラスチック容器に水を入れ、浴室の中央に置いてセットし90分放置。あとは30分ほど換気すればおしまい!

2カ月に1回の使用でカビを予防して

WASHROOM

「因幡電工」の洗濯機用防振かさ上げ台 ふんばるマン 安全プレート

洗濯機を置く前に設置しておくのがベスト。お子さんがいらっしゃる場合は、手を入れないようカバーをしておくと安心です。

床の変色が防げて掃除もしやすくなる

TOILET

「シャープ化学工業」のトイレのスキマフィル

便器と床の隙間に塗布し、水や尿の侵入をブロック。透明だから目立たず、掃除をするときは簡単に剥がせます。

半年に1回剥がして掃除し、取り替える

キッチン、バス、トイレなど場所ごとに効果的な予防グッズを効率よく活用して、汚れがたまりにくい状態をキープすることで掃除がもっとラクになります。入居時のキレイな状態をキープした、スッキリと気持ちのいい空間を作りましょう。

ラク家事研究家 みな

わかりやすく、真似したくなるお掃除術が人気の主婦。Instagramのフォロワー数は40万人超え。クリンネスト1級、整理収納アドバイザーの資格を持つ。

この記事で紹介した書籍ほか

手間かけない、時間かけない、頑張らない しない掃除

ご購入はこちらから
▶カドカワストア

共有

最新記事

人気の記事

カテゴリ

TOP