【しない掃除】玄関やベランダなど天気がいい日を狙って一気にやりたい“中掃除”たち
なるべくラクして、「手間かけない、時間かけない、頑張らない」で行う掃除方法を、ラク家事研究家の「みな」さんが伝授。今回は、天気がいい日を狙って一気に行いたい“中掃除”の場所について教えてもらいました。玄関やベランダ、窓のサッシなどに適した道具や汚れに合った洗剤を使うことで「できるだけ効率よく、ラクして家をキレイにする方法」をご紹介します。
・エリア
サッシ
・頻度/時間
半年に1回/15分
・汚れ
砂ぼこり、泥汚れ
・STEP1
ほうきで玄関、ベランダの砂ぼこりやゴミを取り除いておきます。
・STEP2
水を入れたバケツにブラッシングスポンジをつけ、擦り洗いします。
こうやってもいいよ!
頑固な汚れは濡らしたメラミンスポンジで擦って
・STEP3
玄関は古タオルで水気を拭き取り、ベランダはバケツで水を流します。
使うものはこれ!
・tidy Sweep(株式会社テラモト)
・玄関タイルの汚れを落とすブラッシングスポンジ 伸縮柄(カインズ)
・バケツ
・古タオル
・エリア
窓/網戸
・頻度/時間
半年に1回/15分
・汚れ
砂ぼこり、手垢、泥汚れ
・STEP1
大きなメラミンスポンジを濡らし、網戸をなでるように拭きます。
ここがポイント!
網戸、窓、サッシの順番で掃除すると汚れが広がらない
・STEP2
マイクロファイバー雑巾にアルカリ電解水をスプレーし、内窓→外窓の順に拭きます。
・STEP3
拭き跡が気になる場合は、パストリーゼ77をスプレーしたマイクロファイバー雑巾で拭き上げます。
使うものはこれ!
・水の【激落ちくん】(レック)
・パストリーゼ77(Dover)
・メラミンスポンジ
・マイクロファイバー雑巾
・エリア
サッシ
・頻度/時間
半年に1回/5分
・汚れ
砂ぼこり
・STEP1
サッシが乾いた状態で、砂やゴミをブラシで取り除きます。
・STEP2
掃除用ヘラを使い、ウェットティッシュや雑巾で隙間の汚れを拭き取ります。
・STEP3
頑固な汚れにはウタマロクリーナーをスプレーし、ブラシで擦って古タオルで拭き取ります。
使うものはこれ!
・ウタマロクリーナー(東邦)
・掃除用ヘラ
・ブラシ
・ウェットティッシュ
・古タオル
・エリア
靴箱
・頻度/時間
半年に1回/30分
・汚れ
砂ぼこり
・STEP1
靴箱から靴を全て出し、風を通します。
ここがポイント!
傷んだ靴やサイズアウトした靴は手放し、靴箱があふれるのを防いで
・STEP2
砂ぼこりをほうきで払い、パストリーゼ77をスプレーした古タオルで拭きます。
・STEP3
靴を元に戻したら、湿気がたまりやすい下の段に除湿剤を置きます。
これが便利!
天日干しすると半永久的に使える炭八。靴箱の湿気やにおいを吸い取ってくれる
使うものはこれ!
・パストリーゼ77(Dover)
・tidy Sweep(株式会社テラモト)
・炭八タンス用(出雲屋炭八)
・古タオル
・エリア
ベッドまわり
・頻度/時間
月に1回/15分
・汚れ
ダニ、ハウスダスト
・STEP1
シーツを洗濯し(週に1回が目安)、布団乾燥機で湿気を吸い取ります。
・STEP2
マットレス全体に布団クリーナーをかけてハウスダストを吸い取ります。
・STEP3
マットレスを立てて風を通し、湿気を逃がしてあげます。
こうやってもいいよ!
年に1回、マットレスの上下や裏表を入れ替えるとへたり防止に
使うものはこれ!
・ふとん乾燥機カラリエ(アイリスオーヤマ)
・ふとんクリーナー(アイリスオーヤマ)
玄関タイルやベランダ、靴箱、窓や網戸、サッシなど半年に1回の“中掃除”を行えば、汚れをため込み過ぎずにキレイな状態をキープすることができます。定期的に行っておけば大掃除の時もラクなので習慣にしましょう。
ラク家事研究家 みな
わかりやすく、真似したくなるお掃除術が人気の主婦。Instagramのフォロワー数は40万人超え。クリンネスト1級、整理収納アドバイザーの資格を持つ。
この記事で紹介した書籍ほか
手間かけない、時間かけない、頑張らない しない掃除
ご購入はこちらから
▶カドカワストア